| 講 座 名 | 経営理念策定 | 
|---|---|
| 対 象 者 | 経営者・経営者層 | 
| 日 程 | 2泊3日×2回 (従業員数:300名迄) 3泊4日×2回 (従業員数:300名以上) | 
| 会 場 | 当社真鶴研修センター | 
| 定 員 | 経営者層1~5名程度 | 
| 費 用 | 別途お見積り致します | 
概要・特徴
経営者の事業に対する熱い思いが込められたものであり、企業の向かうべき方向が具体的に伝わるものでなければなりません。
観念的な言葉を寄せ集めて策定された「経営理念」では従業員に浸透していきません。また、スローガン的な内容や、精神論的な内容のものでは、経営理念としての役目を果たすこともできません。
浸透させていくためには、経営者の築きあげてきた企業文化や企業風土が根底になっている「創業の精神」とリンクした経営理念になっている必要があります。
社長の言葉・社長の顔をした経営理念が策定されることによって、初めて従業員のベクトル合わせが可能となり、一致団結して一つの方向性を目指す集団をつくることができます。
お電話でのお問い合わせは TEL:045-661-1155
				